品質・環境マネジメントシステム
MANAGEMENT SYSTEM
品質方針
基本方針
お客様が満足し、かつ安心して使用できる信頼される品質の製品とサービスを提供するために、
当社及びグループ各社の全従業員は以下を実施します。
- 市場ニーズに即した開発技術と製造プロセスを構築して信頼される製品を提供します。
- 市場開発を強化し、固有技術及び商品価値を高めて会社の利益に貢献します。
- 資源の有効活用により継続的成長を計ると共に、働く環境の整備を通して社員のエンゲージメントを高めます。
- お客様を含む利害関係者からの要望、要求事項及び関連する法的要求事項を遵守します。
- 方針管理の仕組みにより、各階層で品質目標を設定し業務を行い、定期的にレビューを行い目標達成に努めます。
- 品質マネジメントシステム及びその有効性を継続的に改善します。
- 品質方針が適切であるか、定期的にレビューします。
ISO9001認証取得状況
- 原町工場(福島県)
- ISO 9002:1994 認証/1999年(平成11年)認証取得
ISO 9001:2000 認証/2002年(平成14年)移行
ISO 9001:2008 認証/2009年(平成21年)移行
ISO 9001:2015 認証/2017年(平成29年)移行 - 須賀川工場(福島県)
- ISO 9002:1994 認証/2000年(平成12年)認証取得
ISO 9001:2000 認証/2003年(平成15年)移行
ISO 9001:2008 認証/2009年(平成21年)移行
ISO 9001:2015 認証/2015年(平成27年)移行 - 常州新興華大明化工
(中国合弁会社) - ISO 9001:2000 認証/2005年(平成17年)認証取得
ISO 9001:2008 認証/2009年(平成21年)移行
ISO 9001:2015 認証/2018年(平成30年)移行 - Ouchi(Thailand)
- ISO 9001:2008 認証/2014年(平成26年)認証取得
ISO 9001:2015 認証/2018年(平成30年)移行
医薬品原薬
薬機法、ICHガイドライン及びPIC/S GMPガイドラインに準拠して品質保証し、患者様の健康被害防止に努めます。
環境・安全方針
環境の基本方針
製品の開発から廃棄まで全ライフサイクルにわたり、環境負荷を低減し、環境の保全に努める。
安全の基本方針
従業員と地域社会の安全及び健康を確保するため、無事故・無災害を目指し、社会との共存共栄を図る。
ISO14001認証取得状況
- 原町工場(福島県)
- 1996年版:2001年(平成13年)認証取得
2004年版:2005年(平成17年)移行
2015年版:2016年(平成28年)移行 - 須賀川工場(福島県)
- 1996年版:2002年(平成14年)認証取得
2004年版:2005年(平成17年)移行
2015年版:2017年(平成29年)移行
活動
- 当社は様々な状況に適応した方針及び目標を設定し、それらの目標達成のためのあらゆる活動について【Plan(計画)Do(実施)Check(点検)Action(改善)】を行いマネジメントシステムの継続的な改善を行っています。
- 工場、研究所の安全確保及び臭気防止対策を最優先課題として取り組み、年2回定期的に社長を監査チームのトップとして、各事業所の点検を行い、継続的改善に努めています。
- 省エネルギー委員会活動、太陽光発電の利用、インバータ制御等の省エネルギー機器の導入によりエネルギー低減を図っています。
- 生産活動により発生する排水・排ガスは、活性汚泥処理法及び化学処理等の処理技術を駆使し清浄化を図り、環境保全に努めています。