MENU
お問い合わせ
老化防止剤

大内新興化学工業の老化防止剤の特徴

ゴムはユニークな特徴を持っていることから様々な状況下で使用されます。
しかし、ゴムは劣化しやすい材料で、動きがある場所で使用されれば疲労、高温化では熱、日常の使用でも酸素、光、オゾンなど、これらの要因でゴムの劣化は促進されます。ゴムは劣化が進行すると当初目的としていた役割を果たせなくなることや破壊にいたることもあります。
その劣化の進行を抑えるためにゴムに配合されるのが老化防止剤です。
老化防止剤をゴムに配合することで大幅にゴムの寿命が延び、老化防止剤を配合しないゴムはかなり早く劣化してしまいます。老化防止剤はゴム製品にとって重要な薬品であり、ゴムの使用状況や劣化の要因に合わせて老化防止剤を選択するため、多くの種類の老化防止剤があります。 

製品名 化学名 略号(ISO) CAS登録番号

ノクラック224 (224-S)

2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体

TMQ

26780-96-1

ノクラックAW, AW-N

6-エトキシ-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリン

ETMQ

91-53-2

ノクラックB, B-N

ジフェニルアミンとアセトンの反応物

ADPA

68412-48-6

ノクラックPA

N-フェニル-1-ナフチルアミン

PAN

90-30-2

ノクラックODA, ODA-N

アルキル化ジフェニルアミン

-

68921-45-9

ノクラックAD-F

オクチル化ジフェニルアミン

ODPA

68411-46-1

ノクラックCD

4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン

DCD

10081-67-1

ノクラックTD

p-(p-トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン

TSDPA

100-93-6

ノクラックWhite

N,N’-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン

DNPD

93-46-9

ノクラック810-NA

N-イソプロピル-N’-p-フェニレンジアミン

IPPD

101-72-4

ノクラック6C

N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン

6PPD

793-24-8

ノクラックG-1

N-(3-メタクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン

-

39940-88-0

ノクラック200クリスタル

2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール

BHT

128-37-0

ノクラックSP, SP-N

スチレン化フェノール

SPH

61788-44-1

ノクラックNS-5

2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-tert-ブチルフェノール)

o-MBp24

88-24-4

ノクラックNS-6

2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)

o-MBp14

119-47-1

ノクラックNS-30

4,4’-ブチリデンビス(6-tert-ブチル-m-クレゾール)

p-BBp14

85-60-9

ノクラック300

4,4’-チオビス(3-メチル-6-tert-ブチルフェノール)

p-TBp14

96-69-5

ノクラックPBK

p-クレソールとジシクロペンタジエンのブチル化反応生成物

-

68610-51-5

ノクラックNS-7

2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン

DBHQ

88-58-4

ノクラックMB

2-メルカプトベンズイミダゾール

MBI

583-39-1

ノクラックMMB

2-メルカプトメチルベンズイミダゾール

MMBI

53988-10-6

ノクラックMBZ

2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩

ZMBI

3030-80-6

ノクラックNBC-P (NBC)

ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル

NDIBC

13927-77-0

ノクラックTNP

トリス(ノニルフェニル)ホスファイト

TNPP

26523-78-4

ノクラック400

チオジプロピオン酸ジラウリル

DLTDP

123-28-4

サンノック

パラフィンワックス

-

8002-74-2

オゾノック33

-

-

-

サンノック P

精選特殊ワックス

-

8002-74-2、63231-60-7